財政難を乗り切る為の消防指揮車 トヨタ車体SS店だから出来るワザ ( = ̄+∇ ̄=)v
まず最初に”白い部分はこれから塗装”されます、あしからず!!
最近は国も県も市町村も財政難ですよね・・・十数年来こういった公的機関に使われる車両はトヨタや日産等のメーカーを通して特設部門を請け負う業者にて依頼して作っていたものでした。
ところがその費用はたわいも無い架装であっても工場の生産ラインの中に組み込む為、非常に高額な支払をメーカーにしていました。
昨今は弊社のような民間企業に任せたら「200~300万円予算が浮いた♪」なんて事はよく聞く話です。
今回の消防指揮車は火事の際に、どうやって消していくかを検討し指示をするものですが、2ndシートだけを対面式にして、3rdシートに加工を施し、前にパタンと倒れるようにしました。
これにより2列目のシートを後ろ向きにし4列目のシートはそのまま、3列目を倒せばテーブルを載せるなどして使う事が出来ます。
チョー安上がりで非常に喜ばれています。



最近は国も県も市町村も財政難ですよね・・・十数年来こういった公的機関に使われる車両はトヨタや日産等のメーカーを通して特設部門を請け負う業者にて依頼して作っていたものでした。
ところがその費用はたわいも無い架装であっても工場の生産ラインの中に組み込む為、非常に高額な支払をメーカーにしていました。
昨今は弊社のような民間企業に任せたら「200~300万円予算が浮いた♪」なんて事はよく聞く話です。
今回の消防指揮車は火事の際に、どうやって消していくかを検討し指示をするものですが、2ndシートだけを対面式にして、3rdシートに加工を施し、前にパタンと倒れるようにしました。
これにより2列目のシートを後ろ向きにし4列目のシートはそのまま、3列目を倒せばテーブルを載せるなどして使う事が出来ます。
チョー安上がりで非常に喜ばれています。



■
[PR]
by custom-select2
| 2012-02-06 14:09
| 移動販売車&特殊車両
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
オリジナル福祉車両 |
at 2017-11-09 21:37 |
片アーム式でベルファイアにも.. |
at 2015-05-31 14:31 |
運転席も回転させて車いすから.. |
at 2015-03-06 22:18 |
助手席がリフトアップする座席 |
at 2015-02-02 21:58 |
掲載されている画像をA4用紙.. |
at 2014-07-17 16:10 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな