スズキ エブリーの移動販売車
現場での電源の確保に困るものですが、サブバッテリーを2つ装備し、かつインバーター1000W・・・そして電力の消費を考えて屋根の上にはソーラーパネルを取り付けました。
これにより電子レンジ等も軽自動車でありながら使うことが出来ます。
サブバッテリーが弱ってくると、電圧が不足する事で電流が上がらないと家電品等は作動しません。
その場合にブレーカーやヒューズ切れや、走行すればサブバッテリーが充電される装置が壊れる事が多々あります。
現場で使えないと商売も上がったりですが、電子制御する走行充電装置を付ける事で安心して家電品が使えます。
※電子レンジの温めはOKですが、オーブン等の消費電力が高いものはインバーターの出力も同時にアップさせなければいけないため、インバーターも非常に高額になります。
正弦波と矩形波という電気信号の2種類がありますので、この辺は要相談となります。
使用する予定の電気製品の”起動電力”は通常2~3倍必要なので、改造前に事前にメーカーに確認が必要です。それに合わせてインバーターの出力を合わせる必要があります。
これにより電子レンジ等も軽自動車でありながら使うことが出来ます。
サブバッテリーが弱ってくると、電圧が不足する事で電流が上がらないと家電品等は作動しません。
その場合にブレーカーやヒューズ切れや、走行すればサブバッテリーが充電される装置が壊れる事が多々あります。
現場で使えないと商売も上がったりですが、電子制御する走行充電装置を付ける事で安心して家電品が使えます。
※電子レンジの温めはOKですが、オーブン等の消費電力が高いものはインバーターの出力も同時にアップさせなければいけないため、インバーターも非常に高額になります。
正弦波と矩形波という電気信号の2種類がありますので、この辺は要相談となります。
使用する予定の電気製品の”起動電力”は通常2~3倍必要なので、改造前に事前にメーカーに確認が必要です。それに合わせてインバーターの出力を合わせる必要があります。


by custom-select2
| 2013-06-27 13:40
| 移動販売車&特殊車両
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
展示会出展のお知らせ |
at 2019-09-16 17:04 |
ベルファイアに脱着式スロープ.. |
at 2018-10-23 16:29 |
オリジナル福祉車両 |
at 2017-11-09 21:37 |
片アーム式でベルファイアにも.. |
at 2015-05-31 14:31 |
運転席も回転させて車いすから.. |
at 2015-03-06 22:18 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな